初めての方へ
設立目的
認知症の介護は難しいにも関わらず、介護者が介護を学べる場が少ないのが現状です。適切な介護が行われずに認知症状を悪化させることも多くなっています。認知症の方が自立性を取り戻すことを目標に仲間と共に学び、それを仲間や地域に伝えることを目的の一つとして活動しています。
主な活動内容
国際医療福祉大学大学院准教授の小平めぐみ先生をお招きして、認知症のケアについての勉強会を3ヶ月に1回行っています(専門領域講師の講義もあります)。川崎市主催の認知症あんしん生活実践塾で、認知症介護を学んだ方々を中心にできた団体ですが、認知症の症状軽減について学びたい方ならどなたでもご参加ください。
活動実績
- 2022年8月 入所施設の種類と選択基準の判断 専門講師をお呼びして
- 2022年5月 認知症の症状を軽くする4つのケアの基本講座
- 2022年2月 パワーリハ第2弾・自宅でできるパワーリハ 専門講師をお呼びして (Zoomでのみ開催)
- 2021年11月 認知症あんしん生活実践塾2021 家族で治そう認知症in秋田 視聴
- 2021年8月 パワーリハビリテーション基礎 専門講師をお呼びして
- 2021年5月 認知症の症状を軽くする4つのケアの基本講座
- 2021年3月 川崎市あんしん塾調査結果と認知症教室について 専門講師をお呼びして
- 2021年1月 コロナ禍の介護 (Zoomでのみ開催)
- 2020年11月 排泄のメカニズム オムツメーカー 専門講師をお呼びして
- 2020年9月 コロナ新しい生活様式と認知症ケア 竹内先生
- 2020年7月 事例検討 (Zoomでのみ開催)
- 2020年4月 新型コロナ感染症のため開催中止
- 2020年1月 認知症介護・宿題の答合わせ。腰痛予防体操 講師をお呼びして
- 2019年10月 認知症介護の基礎
- 2019年8月 認知症あんしん生活実践塾2019(全国大会)参加
- 2019年7月 事例検討
- 2019年4月 認知症介護全般について
- 2019年1月 口腔ケアについて 歯科衛生士をお呼びして
- 2018年10月 排泄に関して メーカー専門講師をお呼びして
- 2018年7月 排泄に関して
- 2018年4月 食事について
- 2018年1月 腸の話 テキストで
- 2017年10月 認知症介護について おさらい勉強会
- 2017年7月 事例検討 それぞれの状況を話してアドバイス
- 2017年4月 自立のためのスムーズな排便
- 2017年1月 認知症介護について 竹内先生