かわさきwaiiの会とは川崎市を中心に活動している、認知症介護を学ぶ団体です。
この会は、川崎市主催「認知症あんしん生活実践塾」で認知症介護を学び、卒塾した後も家族のために継続して学習していきたいと有志が集まり始まりました。平成28年10月に国際医療福祉大学大学院准教授 小平先生と共に会を立上げ、学習を重ねて現在に至っています。会では、水分、栄養、運動、排便の4つのケアを大事にしています。多くの方に認知症介護での4つのケアの重要性について知ってもらいたいと考えています。
活動報告
- 赤い羽根共同募金「withコロナ草の根応援助成」今年度新型コロナ感染症により活動の延期、中止が余儀なくされました。 そのような中リモート開催に必要なパソコンお … 続きを読む
- 「福祉タイムズ 2021年2月号」に掲載今年度、神奈川県社会福祉協議会より地域福祉活動支援事業として助成金をいただき活動してまいりました。 その取組み … 続きを読む